![]() |
▼ よく使う用語集
こちらでは、当サイトの管理人が良く使うポイント業界の用語について説明しています。説明がオリジナルすぎてあまり当てにならないのが特徴です。
ポイントとは
持論になりますが、ポイント・・・それは「第2の通貨」です。ハイセンスな若者たちの間では P とも呼ばれています(審議中)。日本の通貨としては円がお馴染みですが、使い道としてはこれと同じです。そして外国にはドルやユーロなどの通貨もあります。多くのポイントにはそれらと同じようにレートが存在し、一定の割合で円と交換することが出来ます。要するに通貨です。
ウマウマとは
ネットスラングです。赤ちゃん言葉ではないので注意してください。たとえばツイッター民が「なう」と言うのと同じです。とくに、乞食系のネット住人が好んで使う言葉で、得したときなどに鳴き声のように発せられます。
ツチノコとは
幻の生命体。あまりにもレアなものを目撃したときに使われます。
Pサイトとは
ブローカー。ASPで得た成果報酬をポイントの形で会員に還元するサイト。天敵であるセルフバックの攻勢で、絶滅危惧種に指定される可能性も。
チリツモとは
「塵も積もれば山となる」みたいな意味合い。わずかなポイントしか稼げないときに用いられます。
墓地とは
情報が古くなった内容の記事に施される処置です。墓地に送られた記事はすでに情報としての価値はなくなっていますが、亡霊となってインターネット上をさ迷い、サービスの終了をお知らせし続けます。
【参考】 墓地の様子
ポイント王とは
日本円にして1億円相当、つまり1億P以上のポイントを保有する猛者たちのことを表します。正確な達成者者は把握できていませんが、億万長者に比べても人数は遥かに少ないと思われます。今後注目の 金持ちの一種 です。
ポイントの呼び方
当サイトではポイントの名前を省略して呼ぶことがあります。その理由は、主に検索エンジンへのキーワード対策ですが、単に書くのが面倒なので省略する場合もあります。以下はその例です。
- Yahoo!ポまたはYahoo!pt ⇒ 「Yahoo!ポイント」のことを表します
- TポまたはTpt ⇒ 「Tポイント」のことを表します
- SBIポまたはSBIpt ⇒ 「SBIポイント」のことを表します
- 楽天SP ⇒ 「楽天スーパーポイント」のことを表します
- AmazonG ⇒ 「Amazonギフト券」のことを表します
- Amazonポ ⇒ 「Amazonポイント」のことを表します