『楽天Edy』と『楽天スーパーポイント』の相互交換が、正式にスタートしました。はたしてお得なのでしょうか。主要な交換ルートを検証しました。
PointExchangeから楽天スーパーポイント
【出発】PointExchange | 10,000P |
PointExchangeから楽天Edyへ交換手数料 5000円毎に155円 約3日 | |
【経由】楽天Edy | 9,690P |
楽天Edyから楽天スーパーポイントへ交換手数料なし リアルタイム | |
【到着】楽天スーパーポイント | 9,690P |
まず「げん玉」で使える Point Exchange からの交換ルートは、上記のようになりました。終始ネットからの手続きだけで楽天スーパーポイントへ移行できるようになった感じです。ところが 、5,000円毎に 155円の『手数料』がいるのは残念仕様。この手順の実用化は微妙なことになっています。
ハピタスから楽天スーパーポイント
【出発】ハピタスポイント | 10,000P |
ハピタスから楽天Edyへ交換手数料なし 約3日 | |
【経由】楽天Edy | 10,000P |
楽天Edyから楽天スーパーポイントへ交換手数料なし リアルタイム | |
【到着】楽天スーパーポイント | 10,000P |
続いて「ハピタス」。まず手数料はありません。楽天スーパーポイント化までの時間は長くて 3営業日以内ですが、こちらもネット上の手続きのみ。今まで一度換金してから楽天スーパーポイントへ交換するのが基本だったことを踏まえると、かなり便利になった印象ではないでしょうか。
モッピーから楽天スーパーポイント
【出発】モッピーポイント | 10,000P |
モッピーから楽天Edyへ交換手数料なし リアルタイム | |
【経由】楽天Edy | 10,000P |
楽天Edyから楽天スーパーポイントへ交換手数料なし リアルタイム | |
【到着】楽天スーパーポイント | 10,000P |
そして、密かに化けていたのが「モッピー」でした。もともと楽天Edyへの交換はリアルタイムなので、もはや即戦力と言っていい状態。すぐに楽天スーパーポイントを増やせることから、まるで銀行口座のネットバンキングのように、第三の財布として機能しそうな雰囲気です。
ちなみに楽天Edyを限界までチャージする方法は、以下で披露しています。
【参考】 楽天Edyがすごく貯まった件
- 関連記事
-
- げん玉から楽天スーパーポイントとTポイントに交換する方法
- Tポイントの錬金術!ポイントサイトからの交換がスムーズになった模様
- 楽天スーパーポイントをTポイントに交換する方法
- 楽天スーパーポイントが激増か!楽天Edyからの交換がスタートした模様
- Yahoo!ポイントをTポイントに交換する方法
- Yahoo!ポイントを楽天スーパーポイントに交換する方法
■サイト内検索 |