とある目的地まで行くとき、電車を乗換えるのとよく似ています。ここでは、Tポイントを楽天スーパーポイントへ交換するまでのルートを 4つご紹介します。
Yahoo!ショッピング
|
まず Yahoo!ショッピング。タイミングによっては、Yahoo!ショッピングで「楽天ポイントギフトカード」が売られていることがあります。これをTポイントで購入すると PIN番号を教えてもらえるので、入力するだけで交換完了です。
【参考】 ヤフショの楽天ポイントギフトカード一覧
|
ヤフオク
|
2つ目は ヤフオク です。ヤフオクでも「楽天ポイントギフトカード」が売られています。これらを落札してTポイントで支払い、コードを教えてもらう流れで交換できます。
ただしヤフオクには Yahoo!かんたん決済の ルール があります。「金券カテゴリーには全額ポイントによる決済ができない」というもので、最低 1円以上は銀行のネットバンキング等から支払う必要があります。たとえば 10,000円の楽天ポイントギフトカードを落札したケースだと、Tポイントで 9,999ポイントを支払い、残り 1円をネットバンキングで決済します。振込手数料等はかかりません。
【参考】 ヤフオクの楽天ポイントギフトカード一覧
|
コンビニへ
|
手に入れた現金で、コンビニで売られている「楽天ポイントギフトカード」を購入しましょう。種類は 3種類。 3,000円、5,000円、10,000円の 3つです。ローソン限定で 1,500円もあります。
|
入金手続き
|
そして「楽天ポイントクラブ」を訪問。カード裏面に書かれた PIN番号を送信し、ポイントを受け取りましょう。
【参考】 楽天ポイントクラブ
これで完了です。Tポイントの額にもよりますが、およそ 9割のレートで楽天スーパーポイントへ交換できます。Tポイントはライバル関係にある楽天との相互交換はやっていない為、一旦現金化した方が高いレートで交換できるはずです。
ただしこの手順で獲得できるのは、期間限定の楽天スーパーポイント。楽天ポイントギフトカードの購入日から 6ヶ月間の有効期限付きのポイントになります。
|
有効期限
|
あるいは有効期限がない楽天スーパーポイントへ交換することも可能です。その場合、げん玉 を利用します。
【参考】 げん玉
|
げん玉経由
|
最初の手順でTポイントを換金した後、楽天ポイントギフトカードではなく、げん玉内にある「100%還元のサンプル商品」を購入します。げん玉のポイントは通常の楽天スーパーポイントへ交換可能です。
例えば、Tポイント 4,000P を有効期限がない楽天SPに交換しようとした場合、流れはこのようになります。
【出発】Tポイント |
4,000P |
図書カードなど3,500円分を購入して換金/約5日 | ↓ |
【経由】現金 |
3,200円 |
サンプル商品を購入/約3週間 | ↓ |
【経由】げん玉 |
3,200P |
げん玉運営のリアルワールドに交換を申請/約3日 | ↓ |
【到着】楽天スーパーポイント |
3,200P |
4,000Pが 3,200Pになりました。Tポイントの約 80%を楽天スーパーポイントへ交換できたことになります。 |
尚、金券の価格やサンプル商品は随時変動しています。ここで紹介している数字については、あくまで参考値です。
【参考】 Tポイントは買い物しない方が貯まるらしい
- 関連記事
-