先日いつものように amazonで買い物をしたところ、ポイントを付与されました。ちなみに付与されたのは『Amazonポイント』ではありませんよ?今回もらえたのは 楽天スーパーポイント です。 amazonで買い物をしたのに、なぜ楽天スーパーポイントがもらえるのか不思議ですよね。一見するとおかしな話ですが、決してボケちゃったわけではありません。詳しくは以下で説明します。
楽天スーパーポイントがもらえるワケ
今回 amazonで楽天スーパーポイントがもらえた理由、それは支払い方法にあります。amazonは代金の支払い方法に電子マネーの『Edy』を選ぶことが可能です。そして Edyには「Edyでポイント」と呼ばれる独自のポイントシステムがあります。あらかじめ欲しいポイントを指定しておくと、200円につき 1ポイントがもらえるというもの。今回は、このシステムを利用しました。
具体的に amazonで楽天スーパーポイントをもらうためには、事前に「Edyで貯める」の設定が必要になります。
【参考】 Edyで貯める
そして amazonでの流れは以下のようになります。
![]() |
amazonで買い物をするとき、支払い方法の画面で 先払い の項目を選択してください。注文からしばらくして「お支払いメール」が届きます。
![]() |
続いてメールの URLから支払い手続きに進みます。すると上記のようにいくつかの支払い方法が出てきます。ここでは Edy決済を選択。
![]() |
次に、ICカードリーダーのパソリを持っている人用の「パソリでお支払い」か、お財布ケータイがある場合の「モバイルでお支払い」のどちらかを選択します。今回はモバイルの方を選びました。
![]() |
そして携帯のメールアドレスを入れて送信。携帯に URLが届きますので、そこに書かれた手順に従ってクリックしていくと Edy決済ができる流れです。
実際に買うとこうなる
![]() |
こちらは実際に買ったときの楽天のポイント明細。 5月 28日に amazonで 1,400円の商品を購入。そのおよそ 1週間後の 6月 6日、楽天スーパーポイント 7P が付与されました。楽天SPの付与時期は、毎月 10日前後にまとめて行われるとのこと。
そもそも「Edyでポイント」では、楽天SP以外のポイントサービスを設定することも可能です。
//Edyで設定できるポイントの一覧//
- 楽天スーパーポイント
- Ponta
- Tポイント
- auポイント
- ANAマイレージ
- GREEのコイン
- ヤマダポイント
- ヨドバシゴールドポイント
- エポスポイント
- ベルメゾンポイント
- ビックポイント
- マツモトキヨシ現金ポイント
- プレミアムドライバーズカードショッピングポイント
付与されるタイミングはそれぞれ異なるものの、amazonで買い物をする度にこれらのポイントを貯められるようになります。
Edyへのチャージ
そして Edyは貯めやすい電子マネーです。自分が保有している Edyも、元をたどれば すべてタダで貯めたもの。そのおかげで現在は amazonであれこれ買い放題、お祭り状態といったところでしょうか。ルートについては以下の方法を採用しています。
【参考】 Edyを満タンまでチャージする手順
もちろん 1回の買い物での支払い方法は 1つしか選択できません。例えば今までクレジットカードで支払ってポイントをもらっていたケースでは、それがもらえなくなります。そのような場合は amazonの購入時ではなく、Edyへのチャージをクレジットカードで行うとカードのポイントが付与されます。ただ今のところ、Edyへのチャージでポイントが付くクレジットカードは『楽天カード』など、一部に限られています。
//amazonでポイントをもらうテクニック//
- 買い物をする前にクレジットカードを使って Edyへチャージ
⇒ クレジットカードのポイント - amazonの代金を Edyで決済
⇒ 設定したポイント
ともあれ現在 amazonの買い物で、1ポイントも受け取ってないなんてことはありませんか?いざとなれば Edyはコンビニでチャージ可能、年齢制限もありません。この手順は、クレジットカードを持てない小学生でもポイントが貯められるベーシックな方法です。
■サイト内検索 |
ポイント高くないっすか?
ご指摘の通りです。Amazonでポイントの還元率を追求するのであれば、他にも方法があろうかと思います。でも楽天カードには年齢や与信を始めとした利用制限がありますので、誰でも実施出来るわけではありません。それを踏まえて、学生でも気軽に出来てしまう楽天スーパーポイントの獲得方法として、Edyによるルートを説明しています。最もお得な方法ではなく、あくまで方法の一つとして紹介したものです。