実は最近まで楽天にレビューを投稿してる親切な人たちは、みんな「善意」でやってるのだろうと思っていました。しかしどうやらそれは間違いだったようです。今回は、買った商品のレビューを書くとポイントがもらえたりするのか気になったので、楽天にメールで聞いてみました。
以下、楽天の回答をそのまま引用
この度は楽天市場までお問い合わせをいただくこととなり、
お手数をおかけいたしております。お問い合わせの件について、レビューの投稿時にアフィリエイトの
パートナーとして登録される場合があります。
この場合、ご投稿いただいたレビューがアフィリエイトリンクになっており、
そのリンクを経由し30日以内に商品が購入されますと
成果報酬(原則的に販売金額の1%)が発生し、楽天アフィリエイトより
楽天スーパーポイントで成果報酬をお支払いいたしております。
また、アフィリエイトの会員になるとお知らせメールなどが配信されますので、
そちらをご確認いただければ幸いでございます。
なお、レビュー投稿時にパートナーとして登録となる条件につきましては
社内情報となりますため、ご案内できかねますことを
何とぞご了承くださいますようお願い申し上げます。
これを1行にまとめるとこうなります。
「楽天のレビューには投稿者の広告が含まれている可能性がある」
つまり世の中には、レビューの見返りにポイントを受け取ってる人たちがいることが判明しました。正直なところレビューが善意で書かれたものなのか、あるいはマーケティングなのかはどうでも良いのですが、それが『アフィリエイトリンク』になってることにはいささか問題があります。
無効判定の犯人はこれか
ポイントサイトではどこも一様にして見られる現象があります。それは「楽天の判定が無効になる」という現象。
![]() |
そもそも楽天のアフィリエイトは、購入直前に読み込まれた広告のクッキー だけが有効になりますよね。つまり買い物をするときにうっかりレビューのページを見てしまうと、ポイントの判定が無効になってしまう恐れがあります。万全を期してポイントサイトから楽天に移動できたとしても、楽天側にポイントを無効化するリンクが設置してある構図なわけで、ポイントサイトユーザーにとっては思いもよらぬトラップです。
楽天市場の仕掛け
![]() |
そこで調べてみると、楽天の商品ページにはこの他にもトラップがてんこ盛りです。上記のようなポイント獲得のリンクや、たまにバナー広告でも見かけます。そして先に説明した購入者のレビューも然り。レビューの場合は、以下の場所が危険地帯です。

現在ポイントサイト経由で楽天を利用するとき、レビューを見てしまってる方も多いのではないでしょうか?楽天のレビューは広告になっている可能性がありますので、慎重に進まないとアブナイかもしれません。ちなみに Yahoo!ショッピングの場合は、少しスタンスが違います。Yahoo!ショッピングはレビューが広告になっていることを 全力で公開しています。
【参考】 ヤフショのレビューの仕組み
一方の楽天にはレビューでポイントがもらえるこのようなシステムを紹介するページが見当たりません。実際にはごく一部のユーザーだけが知ってるくらいで、あまり知られたくないサービスのようです。
【参考】 継続的に楽天SPを貯めるとお金は要らなくなる
- 関連記事
■サイト内検索 |
楽天レビューは善意どころか、ポイント抜きには語れないと思ってました。
例えば、この定期的に実施される↓のキャンペーン
ttp://review.rakuten.co.jp/campaign/point/gs/
なるほど、楽天のレビューはポイント目当てが結構多そうですね。
楽天のサイト側で楽天アフィリエイトをやられるよりは、そのキャンペーンのような
レビュー投稿型のポイント付与のほうが望ましいかもしれません。
現状は、破棄や無効を楽天側で助長してるようなものですし。
とても参考になりました。
ETCは自身もまだ攻略してないのでよく分かりません。
ただポイントがもらえるクレジットカードの利用は必須といった感じですね。
逆に参考になります。
返信は頂いたメールアドレスのほうに送りましたので、そちらをご確認いただければと思います。
よろしくお願いいたします。
「やっつける」という表現がおもしろくて笑ってしまいました

楽天レビューにも報酬制度があったのは知りませんでした・・。ネットは知らないことだらけですね~・・。

勉強になりました!