ポイント交換王国

ポイント交換&攻略方法が一目でわかる。世はまさに、大ポイント時代!
//更新トピックス//
  1. マクロミルで交換達成!ネットだけでもポイントが貯めやすい
  2. ピザーラのポテトが欲しい人には記念日クーポンが効果的
  3. TESLAB(テスラボ)は貯まらない!やる前にあきらめよう
  4. ピザーラ「誕生日クーポン」の正体とは
  5. 難民発生か!Yahoo!アフィリエイトが終了します
  6. ピザハットを今すぐに割引きする方法
  7. ジョリーパスタには「クーポンなし」という割引術もある
  8. サブウェイ直伝!注文をなるべく1回で済ませるテクニック
  9. ブックオフは本だけじゃない!ユニクロの洋服も売れたってばよ
  10. FOREVER 21「公式サイト」の方が安い理由を調査しました
  11. オリジン弁当のモバイルクーポンは筆記用具くらい必需品
  12. もらた!ZOZOTOWNがより安くなるカウンター割引
  13. 銀のさら『誕生日クーポン』の仕組みを解明しました
  14. 楽天スーパーポイントが激増か!楽天Edyからの交換がスタートした模様
  15. ピザハット「VIP会員特典」の悲しい現実
  16. ドミノピザのサイドメニュー攻略!有料クーポンのパフォーマンスとは
  17. 銀のさら『ポイントカード』をもれなく使い切るために出した答え
  18. ココス「クーポン」がないときにこそ使いたいワザがある
  19. サブウェイ対応のクーポン一覧
  20. MySurvey(マイサーベイ)をやったら楽天スーパーポイントが増加しました
  21. Amazonは『1%還元のクレジットカード』で2%もらえる
  22. Javari対応のポイントサイト一覧
  23. サブウェイのフライドポテトはカロリーが半分らしい
  24. コネコネットのポイントサービスが終了!Ponta難民の受け入れ先とは
  25. フレッシュネスバーガーを「クーポン」+αで割引いた結果
  26. JAFの優待は使える!ドミノピザをさらに割引く賢者の買い方
  27. ピザーラ『ご家族誕生日クーポン』がペット可だった件
  28. シズラーが食べ放題!とことん支払いを免れるためのクーポン活用術
  29. コネコネットの還元率を調べた結果がわりと強烈だった
  30. オピニオンワールドは贅沢できないけどウキウキ感はある




第1章 ~ハピタスとの出会い~




厳しい冬の訪れを前に、まさかこんなことが起ころうとは。

いつものようにインターネット上を巡回し、ポイント集めに出かけた管理人。

そこへ思わぬ情報が飛び込んできた。

「管理人! 神保町の狂犬がリニューアルしています!」

(・・・な、なんだと!?)

その圧倒的な還元率の高さから、「狂犬」の異名を持つポイントサイト、ドル箱。

とある町では「詐欺サイトだ」とののしられ、別の町では「正義だ」と呼ばれ評価を二分する、謎多きサイトだった。


かつて管理人は、持つものも持たずそのドル箱に乗り込み、真実を見極める目的で航海を始めた。

そして驚愕する。

ふと辺りを見回すと、そこに居たのは世界政府「国税局」と渡り合うほどの屈強な会員たち。

メルマガ戦士、著名ブロガー、有名ニコ生主、毎月何万ものポイントを稼ぐ "ツワモノたち" がそこに居たのだ。

そしてなによりも管理人を驚かせたのは、この船の進む方向、行き先であった。

あろうことか稼いだポイントを大地震の復興に費やし、人知れず多額の「募金」をしていたのである。


ドル箱募金


管理人は思った。

「ここは・・・ 正義だ」と。

そのドル箱がリニューアルしたらしい。

新たな船の名前はそう、ハピタス!

さっそく行って確かめてみることにした。








第2章 ~新たな伝説~









ハピタス

「ドド~ン!!」


まばゆいほどの光が目に飛び込んできた。

(・・・・なるほど、これが答えか)

黄色と言えば、風水の世界では「金運アップ」の色、また変化と変革をもたらす縁起のよい色とされている。

かの有名な風水師、Dr.コパのWebサイトがしつこいほど黄色いのもそのためなのだろう。 【参考】Dr.コパ公式

ハピタスの黄色は、この荒れ果てたポイント界に新たな変革をもたらそうとする意思の表れであるに違いない。

そう感じた。

そして一方、中身にも変化が見て取れる。

かつてワイド画面のパソコンに対応しきれず左寄りだったトップページを中央に配置。

メンテナンスの度に処理落ちしてたポンコツ船は、誰の目にも明らかなリニューアルを遂げている。

さらに注目すべきはこれだ。



お買い物あんしん保証

「お買い物あんしん保証」。買い物したときのポイント付与を保証するシステム。

ありがちなサービスに見えるかもしれないが、これは実に画期的だ。

普段ポイントサイトで買い物をしていると、判定が無効になることがある。

そして無効判定を受けた者は、怒りのあまりGoogle検索で「詐欺サイト」として検索をしまくる。



Google検索のサジェスト

その結果がこれだ。

Googleのサジェストに載り、ユーザーがポイントサイトに対して不信感を抱いてることが形となって現れる。

しかし「お買い物あんしん保証」の導入によって、この怨念とも言うべき怒りの連鎖が解消されるかもしれないわけだ。

そしてさらに奥まで進むと、そこには管理人にとっての桃源郷、ユートピアが広がっていた。

ドミノピザは6%、楽天デリバリーは1.2%とという破格の広告が無造作に置かれていたのだ。


ドミノピザと楽天デリバリーの還元率

これはすなわち、「ウマウマの最大化」だ。

宅配グルメは、ポイントで買ってポイントを貯めれば、「ポイントの連鎖」が巻き起こる。

そのためグルメ好きにとっては、たまらない内容なのである。

自分は早速、ポイント消化で買った宅配ピザを片手にヨダレを垂らしつつ、

(ムシャムシャゴクリ・・・・・ じわじわ来てるのは間違いない)

そうつぶやいたのであった。







第3章 ~ポイント王への道~


この先の伝説を作るのはあなたです。

【参考】 ハピタス



関連記事
投稿:2012/11/04(日) 更新:随時
なんちゃってコラム | コメント:0
サイト内検索
 ▼ コメント、ツッコミ、報告、つぶやき etc..
▼投稿する
コメント:
PASS: 編集・削除・なりすまし防止を可能に
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
業務連絡
https://pointsearch.blog.fc2.com/tb.php/227-a368b313