もしかしてあなたは、「冷凍した宅配ピザがうまく焼けない・・・」ってことで悩んでるんじゃありませんか?実は管理人もその1人。そこで冷凍した宅配ピザを復活させる方法について、ピザーラに凸してみました。今回はその辺りを再現しながらレポートします。
ピザを 冷凍する |
まずこちらは、およそ10日間ほど冷凍した ピザーラ の宅配ピザです。自分も以前はこのままオーブントースターで焼いてましたが、どうも届きたてのピザの美味しさとはかけ離れてる・・・・そんな気がしていました。実はこれ、やり方が違ったようです。 |
最適な ツールとは |
そもそも復活させると言っても、色々と手段がありますよね。例えば電子レンジ、フライパン、オーブントースターなど、家庭には様々なツールがそろっているわけです。そこでまずはピザの復活に最適なツールを尋ねてみたところ、答えはなんと、オーブントースター だそうです。 |
アルミホイルで軽く包む |
そして重要なのがここ。食いしん坊であればそのまま焼いてバンザイするに決まっていますが、そこを耐えしのぎ「アルミホイルで軽く包む」ことで、さらに美味しく焼き上がるとのこと。これは意外でした。 |
焼いたら こうなった |
実際に、200℃の温度で20~25分ほど焼いてみたところ、いい具合に仕上がりました。 |
実食! |
今回はピザーラに付属しているスパイスをかけて頂きました。するとどうでしょう?さすがは宅配ピザのプロ、「焼き立てのピザか!」と思うほどの美味しさに仕上がっています。これであれば、安心して冷凍保存できそうです。
|
ちなみに「冷蔵した状態」から復活させる方法については、以下で紹介してたりします。
【参考】 余ったピザを美味しく食べる方法
- 関連記事
-