早いもので、フリパンに登録してから4ヶ月が経ちました。
そして今月もまた、『フリパンは届かなかった』。もはやフリパンは、届かないことがデフォルトみたいになっています。しかし最近になって、この現象は必然なのかもしれないと思うようになり、考えが変化してきました。
![]() |
フリパンとは、ボクサーパンツを毎月タダでくれるサービス。パンツに広告を付けることで月に最大7枚もらえる可能性がある新手の広告です。
ただしフリパンは、広告主と登録者の属性がマッチしたときにだけ送られて来る仕組みになっています。それゆえに登録済みであってもパンツが届かない人も多いらしい。実際に自分の場合もフリパンに登録してから今日までの間、パンツは1枚も来てません。本音を言えば、「これじゃあフリパンどころかノーパンじゃないか」と不満だらけ。運営に対する怒りも日に日に積もっていました。しかし色々と考えた結果、『根本』が間違っていることに気が付きました。
フリーのパンツなのだからタダでもらえて当たり前。むしろパンツを送ってこないのは、「詐欺」である。このような上から目線の考え方は、フリパン相手には通用しないと思ったのです。なぜならあくまでこちらはパンツをもらう側であって、ありがたく頂戴しなければいけない立場。言ってみれば『乞食』です。それにも関わらず、フリパンが届かないことに逆上し、運営に対して怒りさえ覚えてしまうのは少し違うのかなと。そもそも子供だったときを思い出してみてください。年末年始の忙しいさ中、わざわざ遠出をして田舎のお爺ちゃんお婆ちゃんに会いに行ったからこそ、お年玉がもらえて結果的に新しいゲームが買えた、あの日のことを。つまり我々の社会が『ギブ・アンド・テイク』のシステムで成り立っていることを忘れ、まず何よりも先に自分が得ることだけを考えていたのでは、誰もパンツを提供してくれるはずがない。むしろ自分からは何も与えず、フリパンだけを要求する行為は、
「お婆ちゃんの所には行かない。だけどお年玉はくれるべきだ!」
と、子供が逆上してるようなものではないだろうか。そのように考えたら、今までフリパンから何一つ送られて来なかったのも、至極当然の結果であります。
パンツを全力で歓迎する
で、具体的にどうすればいいのかって話ですが、このまま待っていてもどうせパンツは来ないと思います。なので実験してみることにしました。まずは一旦フリパンを退会し、精神を清めてから出直すことにしたのです。具体的には以下で説明する方法に効果があるのか、身をもって検証してみます。
![]() |
たとえば今までのアカウントでは、フリパンに登録する際の『情報提供』を最小限に抑えてきました。それは、DMや迷惑メールなどの広告を無意識に警戒したため。結果として、「趣味趣向」や「興味のあるもの」などの部分は1項目程度に抑えた、やる気のない情報提供に留まっていました。
ところが彼らの立場になって考えてみたところ、この個人情報の登録が思いのほか重要であることに気が付きました。むしろ彼らにとってフリパンを送るか送らないかの判断材料は、この登録時のアンケートしかないと言っても過言ではないほどであります。要するに、フリパンが広告主によって定めている発送基準にヒットするよう、それらをポジティブな方向に作り直してから、もう一度会員登録し直したのです。
//具体的にやったこと//
- どんなパンツが欲しいか? ⇒ ポジティブに熱意のある文章で書く
- 趣味趣向 ⇒ 5項目すべてにチェックする
- 興味のあるもの ⇒ 3項目すべてにチェックする
これで実際にフリパンが届いたの?って話ですが、まだ届いていません。この取り組みは実験なので、結果が出るまでには時間がかかる。パンツが届いたら以下の予定地にアップロードするつもりですが、予定地のままであれば、まだ来てないことを意味しています。

■サイト内検索 |
っと早々に登録してました。
一向に送られてこず、
忘れていた今日送られて来ました!
一枚だけですが、
「iphneの修理はお任せください! あいさぽ で検索」
っと企業CMの入った物です。
本当に送られて来るんですね~(^o^)
全く届かず、この記事をみる今まで登録してる事さえ忘れてました。
確かにタダで貰える(筈の)モノなので文句言うのも
筋違いだとは思うのですが、住所氏名電話番号などの個人情報を
打ち込んでいるのにモノどころか定期的なメルマガっぽいものすら来ないので
(きたらきたでウザいんですが)ちょっと不安を覚えています。
それどころか、フリパン公式サイトの「発送履歴」も、2013年5月が最後の発送。
ビジネスモデルが破綻してしまったのか、フリパン自体が2013年5月を最後に、まともに動いていないようですね。
詐欺企業め