つい最近まで無料化に難航していた ナポリの窯 でしたが、このたび 0円で買うことに成功しました。効果的な買い方、ポイントの獲得方法と合わせてご紹介します。
ナポリの窯とは 何か |
こう書いて「ナポリのかま」と読みます。ツボでもカマドでもオカマでもないそうです。 |
カロリー |
ここはとくにカロリーが低めの宅配ピザです。公開されている情報によると、直径 25cmあるこのピザでも約 800Kcalとのこと。低カロリーでも美味しい点は、ナポリの窯の驚異的な部分。 |
イタリアンピザ |
アメリカのピザは焼いてばかりですが、こちらは生っぽいトッピングが多く使われていて、より日本的な味がしました。
|
買い方 |
では買い方です。ナポリの窯にはとんでもなく効果的なポイントサービスがありました。それは、楽天スーパーポイント です。ナポリの窯の公式サイトからピザを購入すると、最終的に楽天スーパーポイントによる決済が可能になるため。ポイントの貯め方については長くなるので、以下をチェックしてみてください。
【参考】 楽天スーパーポイントを「無料で」貯めてみよう
|
ポイント還元 |
ナポリの窯は 『ハピタス』に対応しています。還元率が 4.2% と高額であるため、買うときは経由することをおすすめします。
【参考】 ハピタス
もし土曜日であれば 『げん玉』です。げん玉は土曜日だけ 2倍にポイントアップするため還元率がとんでもないことになります。
【参考】 げん玉
|
特典 |
オーダー画面を進んでいくと『楽天デリバリー』に到着。楽天デリバリーには独自の特典があり様々なものが付与されますが、具体的な内容はタイミングによって異なるため参考程度です。 |
レシート |
これらを実行するとレシートはこうなります。購入特典の「オランジーナ」をタダで受け取りつつ、合計 5.2%分 を還元させています。支払いには楽天スーパーポイントを充当したため、結果的にお金は使いませんでした。
//もらったもの//
購入特典ドリンク = オランジナーナ
//獲得したもの//
楽天スーパーポイント1% + ハピタス4.2%= 5.2%
|
クーポン |
それとナポリの窯にはクーポンもあります。上記のような公式アプリのクーポン。ところがナポリの窯でもらえるクーポンは 電話注文限定 です。内容もサイドメニューの無料券。残念ながらネット注文との併用はできないものでした。
- 【参考】


|
この手順はピザハットにも応用できます。
【参考】 ピザハットを無料化する方法とは
- 関連記事
-