「Amazon」の買い物でポイントが還元されるポイントサイトの一覧です。Amazonの商品を購入する前に各サイトを経由することで、それぞれの条件に応じたポイントを追加で獲得できます。
Amazonを攻略しよう
Amazonギフト券を安く手に入れる方法
Amazonポイントの正体
Amazonポイントのお得な貯め方
ハピタス
![]() |
ポイントサイトのハピタスから Amazonを利用すると、有効判定を獲得できます。有効判定が増えるとハピタスの会員ランクがアップ。会員ランクは全部で 4段階です。最上位のゴールドランクの場合、月間の獲得ポイントに対する 2%のボーナスが翌月上旬に付与されます。
特徴
- 有効判定回数 1回
- 13歳以上
- Amazonギフト券の購入は対象外
- 全額を Amazonギフト券で支払うと無効(100円必須)
【参考】 ハピタス
JMBモール
![]() |
JALマイレージのポイントサイトです。クレジット機能無しのマイレージカードでも利用できます。還元率は 0.5%。付与形態は JALマイル。Amazonギフト券を購入しても付与されるのが特徴。他のポイントへの交換は基本的に 10,000マイル~。
特徴
- 商品代金の 0.5% のJALマイル
- 利用登録はクレジット機能が無いJMBカードでもOK
- Amazonギフト券等で割引した部分は対象外
- Amazonギフト券の購入も対象
【参考】 JMBモール
Tモール
![]() |
Tモールは Amazonの『服&ファッション小物カテゴリー』を利用した場合に限り、1.5%還元されます。ポイントの種類はTポイントです。主な特徴は Amazonギフト券で支払った部分も対象であること。例えば、1万円の商品を 5千円分の Amazonギフト券で割引した場合でも、商品価格の 1万円に対してポイントが付きます。Tカード、または Tポイントカードが必要です。
特徴
- 商品代金の 1.5% のTポイント
- 服&ファッション小物カテゴリーのみ
- 利用登録はクレジット機能が無いTポイントカードでもOK
- Amazonギフト券で支払った部分も対象
Oki Dokiランド
![]() |
okidokiランドは、JCBのクレジットカードを所有することで利用できる会員制のポイントサイト。還元率は商品代金の 0.5%。登録したクレジットカードにボーナスポイントとして付与されます。代金の全額を Amazonギフト券で支払い、カードへの請求金額が 0円だった場合でも、0.5%のボーナスポイントについては付与対象です。
特徴
- 商品代金の 0.5%
- ポイント対象カードによる利用登録が条件
- Amazonギフト券の購入は対象外
- Amazonギフト券で支払った部分も対象
- 【参考】 Oki Dokiランド
- /
- JCBカード一覧
永久不滅.com
![]() |
クレディセゾンのポイントサイトです。永久不滅ポイントに対応したセゾンカード、もしくは UCカードが必要になります。還元率は商品代金の 0.5%。ただし Amazonギフト券等で割引した価格分は付与されません。
特徴
- 商品代金の 0.5%
- ポイント対象カードによる利用登録が条件
- Amazonギフト券の購入は対象外
- Amazonギフト券等で割引した部分は対象外
L-Mall
![]() |
ライフカードの所有者が L-Mallを経由して Amazonを利用すると、商品代金の 0.5%を追加で獲得できます。ライフカード独自のシステムである「初年度 1.5倍」、「誕生月 5倍」などの各サービスとの併用も可能です。例えば、初年度の誕生月に Amazonで買い物をし、ライフカードで決済した場合であれば、還元率は 6.5倍( 3.25%)です。獲得できるのは LIFE サンクスプログラムのポイント。
特徴
- 商品代金の 0.5%
- ポイント対象カードによる利用登録が条件
- Amazonギフト券の購入は対象外
- Amazonギフト券で支払った部分も対象
JACCSSモール
![]() |
ジャックスカード利用者専用のポイントサイトです。還元率は 0.5%。カードの種類によって、ラブリィポイント、または請求金額を値引きできる『Jデポ』で付与されます。
特徴
- 商品代金の 0.5%
- ポイント対象カードによる利用登録が条件
- Amazonギフト券の購入は対象外
- Amazonギフト券で支払った部分も対象
- 【参考】 JACCSSモール
- /
- ジャックスカード一覧
オリコモール
![]() |
オリコカードが必要。「暮らしスマイル」のポイントサイトです。Amazonに支払った金額のうち、送料や消費税などを除いた商品代金の 0.5%が追加で付与されます。
特徴
- 商品代金の 0.5%
- ポイント対象カードによる利用登録が条件
- Amazonギフト券の購入は対象外
- Amazonギフト券で支払った部分も対象
ポイント名人.com
![]() |
MUFGカード、NICOSカードの所有者が利用できる会員制のポイントサイトです。商品代金の 0.5%が還元されます。付与されるポイントの種類は、所有しているカードによって異なります。
特徴
- 商品代金の 0.5%
- ポイント対象カードによる利用登録が条件
- Amazonギフト券の購入は対象外
- Amazonギフト券で支払った部分も対象
- 【参考】 ポイント名人.com
- /
- 対応カードについて
ポイントUPモール
![]() |
ポイントUPモールは、三井住友カードのポイントサイトです。 Amazonで買い物をすると、商品代金の 0.5%が追加で付与されます。
特徴
- 商品代金の 0.5%
- ポイント対象カードによる利用登録が条件
- Amazonギフト券の購入は対象外
- Amazonギフト券で支払った部分も対象
ときめきポイントタウン
![]() |
イオンカード『ときめきポイント』のポイントサイト。商品代金の 0.5%が還元されます。税込み・通常配送無料の商品を買った場合、商品代金以外の部分はポイント対象外です。
特徴
- 商品代金の 0.5%
- ポイント対象カードによる利用登録が条件
- Amazonギフト券の購入は対象外
- Amazonギフト券等で割引した部分は対象外
- 【参考】 ときめきポイントタウン
- /
- イオンカード一覧
セディナビ
![]() |
セディナカードの会員制ポイントサイト。還元率は 0.5%です。カードの種類によって、わくわくポイント、またはワンダフルプレゼント21で付与されます。
特徴
- 商品代金の 0.5%
- ポイント対象カードによる利用登録が条件
- Amazonギフト券の購入は対象外
- Amazonギフト券等で割引した部分は対象外
VIASO eショップ
![]() |
VIASOカードのポイントサイト。商品代金の 0.5%が VIASOポイントで還元されます。 Amazonギフト券で割引した部分も付与されるのが特徴です。ただし、VIASOポイントは 1年間に 1,000ポイント以上を貯めなければ残ポイントがすべて失効します。年に 1回、1,000ポイント以上ある場合に限り自動で引き落とし口座に入金されるシステムです。
特徴
- 商品代金の 0.5%
- ポイント対象カードによる利用登録が条件
- Amazonギフト券の購入は対象外
- Amazonギフト券で支払った部分も対象
- 【参考】 VIASO eショップ
- /
- VIASOカード
たまるマーケット
![]() |
エポスカードの会員専用ポイントサイト。商品代金の 0.5%がエポスポイントで還元されます。代金の全額を Amazonギフト券で支払った場合も付与対象です。
特徴
- 商品代金の 0.5%
- ポイント対象カードによる利用登録が条件
- Amazonギフト券の購入は対象外
- Amazonギフト券で支払った部分も対象
ECナビ
![]() |
ECナビを経由して Amazonを利用すると、メンバーズクラブのグレードがアップします。 1回の買い物ごとにお買い物承認回数 1回。グレードの数は 4段階。ECナビのグレードがアップすると、獲得ポイントの種類に応じて最大 20%のボーナスポイントを獲得できます。
特徴
- お買い物承認回数 1回
- 年齢制限なし
- Amazonギフト券の購入も対象
- 全額を Amazonギフト券で支払った場合も有効
【参考】 ECナビ
すぐたま
![]() |
すぐたまの Amazonはグレードアップの対象です。代金の全額を Amazonギフト券や Amazonポイントで支払うと無効になるため、1円以上の支払いが必須となります。グレードの数は 4段階。すぐたまのグレードがアップすると、毎月の獲得ポイントに対して最大 3%のボーナスポイントが付与されます。
特徴
- グレード対象 1回
- 13歳以上
- Amazonギフト券の購入は対象外
- 全額を Amazonギフト券で支払うと無効(1円必須)
【参考】 すぐたま
Amazon対応のポイントサイト一覧
サイト名 | 率/特典 | クレカ必須? | アマギフ購入 | ギフポイ支払 | 単位 | 詳細 |
ハピタス | 有効判定1回 | No | 付かない | 100円必須 | 100円↑ | ▲ |
JMBモール | 0.5% | No | 付く | 対象外 | 200円 | ▲ |
Tモール | 1.5% (ファッション限定) |
No | 付かない | 対象 | 200円 | ▲ |
Oki Dokiランド | 0.5% | Yes | 付かない | 対象 | 1,000円 | ▲ |
永久不滅.com | 0.5% | Yes | 付かない | 対象外 | 1,000円 | ▲ |
L-Mall | 0.5% | Yes | 付かない | 対象 | 1,000円 | ▲ |
JACCSSモール | 0.5% | Yes | 付かない | 対象 | 200円 | ▲ |
オリコモール | 0.5% | Yes | 付かない | 対象 | 200円 | ▲ |
ポイント名人.com | 0.5% | Yes | 付かない | 対象 | 1,000円 | ▲ |
ポイントUPモール | 0.5% | Yes | 付かない | 対象 | 1,000円 | ▲ |
ときめきポイントタウン | 0.5% | Yes | 付かない | 対象外 | 200円 | ▲ |
セディナビ | 0.5% | Yes | 付かない | 対象外 | カードによる | ▲ |
VIASO eショップ | 0.5% | Yes | 付かない | 対象 | 1,000円 | ▲ |
たまるマーケット | 0.5% | Yes | 付かない | 対象 | 200円 | ▲ |
ECナビ | 買い物承認1回 | No | 付く | 対象 | 1円↑ | ▲ |
すぐたま | グレード対象1回 | No | 付かない | 1円必須 | 1円↑ | ▲ |
【説明】
アマギフ購入: Amazonギフト券を購入した場合に付与されるか
ギフポイ支払: Amazonギフト券、又は Amazonポイントで割引した部分も付与対象であるか
単位: 何円ごとの買い物に対して付与されるか、 ↑ このマークがある場合は何円以上の買い物で付与されるか
0.5%などと表示している還元率については、各社が公表しているものではなく理論値で計算した実質的な値です。正しいレートは各サイトでご確認ください。
■サイト内検索 |
どちらも正しいと思われます。
Tモールの場合、10,000円の商品をamazonギフト券5,000円分で割引した場合でも、商品価格の10,000円に対してポイントが付きます。つまり、amazonギフト券で支払った部分も対象です。一方、amazonギフト券はファッションカテゴリではないため、amazonギフト券の購入自体はポイント対象外になります。
一つ教えてください。
この記事によると、アマゾンでポイントがたくさんたまるのは「Tモール1.5%(ファッション限定)」とのことですが、下部のバナーには「ハピタス」が「対Amazonの切り札」と掲示されています。
ハピタスを使ってもポイントはつかず、有効判定1回だけのようですが、何か「切り札」になるべきお得な技があるのでしょうか?
対amazonの切り札についてですが、お金を使わずにamazonギフト券を貯めるのに適しているのがハピタスであるため、切り札としています。一方、記事ではamazonの買い物でポイントが還元されるサイトの一覧をまとめています。両方ともamazonをお得に利用するための情報ではありますが、ハピタスの情報は全ての記事ページへ自動的に配信しているもので、とくに記事の内容と関係があるわけではありません。
良くわかりました。ありがとうございます!
JACCSモール、L-Mall、POINT名人.comですが、「・Amazon.co.jpが独自に行うキャンペーンやAmazon(R)ギフト券での購入等により発生した割引金額もポイント付与の対象となります」と記載があります。
Amazonギフト券で支払った部分もポイント付与の対象となるのでは?
ご指摘頂いた通りですね。おかげ様で気が付きました。ほとんどのサイトで割引部分も対象となるような変更があったようです。その部分は調べてから修正しようと思います。
たしかに以前と比べて amazonギフト券の文言は消えたようですね。ただ引続き割引部分は対象外になると記されていることから、条件変更はされてない可能性もありそうです。この点はもし調べて変更されていた場合は修正しようと思います。