|
試行錯誤した結果、ZOZOTOWNを値引きするためのカウンター技が完成しました。セールと併用することで、さらに安くなります。
はじめに |
|
上記はZOZOTOWNの買い物に利用できる『ZOZOTOWNギフトカード』というものです。結構な割引価格で売られていて、額面よりも安く提供されています。 |
場所 |
![]() 提供されている場所というのが、ベネフィットワン系列の優待サイト。具体的には「駅探バリューDays」など。 【参考】 駅探バリューdays |
カウンター |
それらのサービスには一定の月額料金が発生します。ところが、ZOZOTOWNギフトカードの場合は、月額料金よりも割引額が上回っていました。 ![]() たとえば駅探バリューDaysの優待価格は上記の通り。一方、月額料金は 324円 です。「月額料金」というと電話代のように毎月支払わなければならないようなイメージはありますが、年単位の契約ではないので、課金日までに退会をすれば 1ヶ月分の費用しかかかりません。 |
実践 |
|
試しに、1万円分のZOZOTOWNギフトカードを購入しました。 |
1万円分のケース |
![]() 支払いは 9,200円と会費 324円です。ところがZOZOTOWNでは 1万円として使えます。差額は 476円になるので、セール品も含めて全品 476円引きの状態。 2万円分のギフトカードの場合は支払いが 18,400円と会費の 324円となりますが、実際に使えるのは 2万円なので、1,276円引き になります。もしも使い切れずに余った場合は残りを次回以降に繰り越せるため、一度で使い切る必要もありません。 |
課金日 |
そして「課金日」ですが、ZOZOTOWNギフトカードは支払いから到着まで 1週間程かかります。その間に課金日を超えてしまうと、月額料金が 2ヶ月分かかってしまう可能性があります。なお、駅探バリューDaysのサポートに課金日について尋ねたところ、支払い方法によって違うのだとか。内容は以下のとおりでした。 //駅探バリューDaysの回答を引用//
こちらは駅探バリューDaysサポート担当です。 以上 |
課金日の前日までの解約であれば 1ヶ月分で済むそうです。
【参考】 ZOZOTOWNをタダで買う手順
■サイト内検索 |