"珍種" とも言うべきWEBサービスを発見しました。

いつものように、ポイント集めに出掛けたある日のことです。ポケロトなどでお馴染みのポイントサイト「ポケマNet」の挙動が、どうもおかしいことに気が付きました。
![]() |
このように、右上にある「ポイント獲得ボタン」にカーソルを合わせたところ、ブラウザの左下にASPのURLがそのまま表示されました。つまり、ASPが丸見えでした。
本来、ポイントサイトのアフィリエイトリンクはリダイレクトされていて、検証ツールなどを使わないとASPが分からないようになっています。ところが、ポケマNetの場合はリンク先が丸見えである為に、簡単に広告のASPを知ることができます。
そしてこれがやたらと便利だったんです。
広告のASPを見つける方法
例えば『ライフカード』のASPを知りたい場合は、以下のような手順で見抜けます。
![]() |
まずポケマNetを開き、「ポイントを貯める」からライフカードを検索。ログインは不要です。
【参考】 ポケマNet
![]() |
そしてボタンにカーソルを合わせると、ライフカードのASPが アクセストレード であることがわかります。今までは複数のASPに登録し、一つ一つログインして「ライフカード」で検索する必要があったわけですが、これであれば目的地へ直行できます。
![]() |
同じ要領で探してみると、東急ハンズは バリューコマース が取り扱ってることがわかりました。
![]() |
オッシュマンズの『いいね!』案件は、cross-a でした。
![]() |
ピザハットは、リンクシェア へ直行すればいいことがわかります。
そもそも複数の会社をまたいでアフィリエイト広告を調べる「横断検索」みたいなものはなかったりするので、どのASPが持ってる広告なのか、迷うこともしばしば。その点、ポケマNetで検索するとすぐにASPがわかる為、サイト運営者にしてみれば助かること受けあいです。
■サイト内検索 |