|
食べ切れずに残してしまったピザは『冷凍』するべきか、あるいは『冷蔵』で良いのか。ちょっとした謎ですよね。そこで余ったピザの正しい食べ方を、ドミノピザに聞いてみました。以下はその回答を基に再現した攻略法です。
アルミよりも ラップで包む |
まず最初に突き当たる壁がこれです。余ったピザを何で包むべきか という問題。そもそも届いたときは紙箱?に入ってるので、見た目が似てるダンボールが良いのか。あるいは湿気に強いアルミホイルがベターかって話です。結論としてこれは、「ラップで良い」と即答されました。意外ですね。 |
冷凍よりも 冷蔵で |
|
次に『冷蔵』と『冷凍』ですが、これは 冷蔵 が正解のようです。試しに管理人も食べ残して余ったピザを冷蔵庫で保存してみましたが、一晩放置しただけで石化したように「カチコチ」でした。・・・大丈夫か? |
レンジ? オーブン? |
これも気になっていました。コンビニ世代であればうっかり電子レンジを使いそうになりますが、この選択は「オーブン」が正解とのこと。と言っても本格的なやつは要りません。家庭用のオーブントースターで良いそうです。 |
実行すると こうなる |
|
早速、言われたとおりに焼いてみました。
するとさっきまで石化していたピザが見事復活。出来立てのピザと比べると生地の歯ごたえが増したような味わい。手前の一切れだけ自分でチーズをトッピングしてみましたが、バッチリ合いました。 |
あなたは半額クーポンの有効期限が迫ったそのとき、諦めて捨てたりしていませんか?とりあえずピザを注文してこのように保存しておけば生活費が助かるかもしれません。市販のチルドピザよりは断然美味しいと思いますので、クーポンBOXが満員御礼の方は、ぜひお試しあれ^^
【参考】 半額クーポンって?
■サイト内検索 |