使われずに空き地となっていたタブブラウザの『タブ』を、CMみてPontaで収益化してみました。その結果、もう 2度とやらないぞと決意するに至りました。
タブの有効活用 とは |
試しにブラウザから Amazonを開いたとします。するとその隣には、まだ使われてない空白のタブスペースがありますよね。『タブの有効活用』とは、その部分をマネタイズして収益化し、なにかしらの利益を得る仕組みのことです。
|
理想形 |
具体的なイメージとしてはこんな感じ。上記は RSSティッカーですが、このように数分間隔でタブスペースに広告を流してポイントがもらえたらいいなと思ったのです。しかし現状、そのようなサービスは見当たりませんでした。そして思いついたのが、CMみてPonta。
【参考】 CMみてPonta
|
CMみてPonta |
CMみてPontaは、コマーシャルを視聴してポイントをもらうサービスです。そしてその CMはブラウザのタブが『アクティブ』の状態じゃなくても、バックグラウンドで再生され続けます。そのため他のタブで作業をしながらでもポイントの獲得が可能であると考えました。
|
やってみた |
実際にやってみました。
ところが、間もなくして欠点が明らかになります。CMみてPontaは、動画の最後に 20秒だけ現れる『CONPLETEボタン』のクリックを経てポイントをもらう仕組みになっていました。そのせいで CMの「音声」だけは最後まで聞いていないと、CONPLETEのタイミングを見過ごしてしまう可能性があり、他の作業に集中することができなかったのです。
加えて獲得できるポイントの低くさが問題。すべての動画を視聴できたとして、ひと月に 30ポイント ほどにしかなりませんでした。ローソンのおでんの具で言えば、『20円の乾燥わかめ』しか買えなかったのです。
こうして、CMみてPontaを使ったタブの収益化は失敗に終わりました。
|
良い点 |
一方、良い点にも気が付くことができました。それは入金が早いこと。CMによっては視聴後およそ 1時間程度で Pontaとして使えるようになります。
|
さすがは難攻不落の Pontaといったところでしょうか。
- 関連記事
-